2015年10月30日金曜日

その方法を知る

「歯科衛生士さんってお仕事は、歯の事よく知ってるからいいわね〜」

「ええ、特に身近な家族にとってはいいでしょうね。」

「うらやまし〜」

こんな会話から、いつの間にか得体の知れないうちに、発症する口の中の病気に悩まされ、わからぬまま治療を受ける事になる人も少なくないだろうと、思います。

だからと言って、免許を持っていれば完全に病気から回避できるとは限りません。
なぜならば、歯科衛生士になるために訓練された事、以外のアプローチも病気から身を守る方法に大変必要な事があるからです。

今や学校検診で、病気の有る無しは教えてくれますが、
それは結果のことで、何故こうなったのか? 次はどこを改善点としていけば良いのか?という、原因から見た説明に出会える事が、あったでしょうか?

検診で引っかかったから、病院へ行く、治療してもらう、はい終わる。と、一つのベルトコンベアーに乗るような流れが出来上がっている中、もし、勇気を出して疑問を投げかけたら、どうなるでしょう?
なぜ、病気になったのか?
再度発症しないようにするためには、どうすればいいのか?
いま、考えられることは?

知らなかった事が分かる…それは、疑問を投げるから分かるのです。

そして、ああしてください、こうしてくださいと色々指導を受けるなら、是非「それは、こういう事なのか?」とか、「それって、どういう事?」っと、一歩踏み込んで、納得に行き着く思考をして欲しいと思います。

「こんなこと、きいたらダメなんじゃないかな。」
「忙しそうだから迷惑なんじゃないかな。」

なんて、考えなくていいのです。

今、聞かなくて、いつ聞きますか?

少しの疑問も、その思いにしつこさがなければ、家に帰ったら忘れるんじゃないか?
情報は、調べればいくらでもある便利な時代、しかし、そんな疑問も、

ただ、忘れてしもたら、はいサイナラ。


もし、勘違いや行き違いがあっても、「なぜ?」がわかるところまでいけたら、そこでようやく納得。


着地無くて、気持ちの悪い不安定さから、脱出しましょう。





0 件のコメント:

コメントを投稿